実践ステップ(1) CIの基盤作り

いよいよCI構築に入りましょう。
但し、これから説明するステップ1「CI基盤(基礎)作り」を外してすぐにPRツールを作成してもCI効果は全く得られません。むしろ時間とコストの浪費になります。CI戦略を成功させ自社ブランドとして確立(商品・店舗・企業・人)させるためには、この基盤作りをしっかり進めてください。


1. 社内でプロジェクトチームを発足し、全社員でCIを学ぶ

・CIとは何か(全社員対象)の勉強会開催
・導入の目的とは(全社員対象)の勉強会開催
・開発プロセスをチーム全員が認知する (主要部課長・役員)(参加者は協力会社もエンロールすると効果は大きい)



2. 自社の現状を調査、分析、整理をする

・社風や従業員が抱く自社イメージ
・既存ツールのラインナップ及び提出と評価
・過去に行ったリニューアルの経緯と内容の確認
・ツール使用者の声(社員調査)
・価格と使用頻度
・他社ツールとの比較検討
・社歴や業態の変化(ブランドストーリー)
・自社の強みや社会に対する考え方、会社の歴史や業界内の変化、既に持っているコーポレートアイデンティティへの理解、企業文化や従業員が持つ自社のイメージや価値観、一般社会や市場が自社に対してどのようなイメージを持っているかなど、自社の現状を自社内(チーム)で調査・分析する


3. CIのコンセプトを設計する

MI:マインド・アイデンティティ     理念の統一  企業理念開発

BI :ビヘイビア・アイデンティティ 行動の統一  行動指針開発

VI :ビジュアル・アイデンティティ   視覚の統一  デザイン開発


4. CSRの統一CSR(Corporate Social Responsibility)

CSRとは、人権やコンプライアンスの遵守、環境問題への配慮、地域社会との共存・貢献といった企業が果たすべき社会的責任を指しています。CSRへの取り組みは、企業価値や企業ブランドイメージを向上させるメリットがあります。企業の地域社会への貢献をCSR活動報告(社会貢献活動レポート)で一般公開することは、企業の社会的存在の価値を証明し、企業ブランドのイメージを向上させると同時に、企業が持つ強みをアピールすることにもつながり、競合他社との差別化、競争優位性の確立にも期待できるのです。

上記1〜4が第1ステップになります。このステップを飛ばして第2ステップ(デザイン開発)に進むことも可能ですが、私たちはこのステップの完成度如何によって結果(効果)が大きく変動する事をこれまでの経験で熟知しています。

思い出してください。

CIは、理念から成り立ち、その理念を行動で表し、且つその理念を視聴覚ツールで内外に伝える戦略です。理念無きCI、理念抜きのVIは有り得ないのです。

関連記事

  1. 実践ステップ(2) Design開発

  2. 実践ステップ(3)広報展開

PAGE TOP